カテゴリー別アーカイブ: イベント情報

10月エネカフェ(第11回)のご案内

日 時:10月5日(土)15:00~17:00
場 所:永山ハウス集会室(多摩市諏訪1-65-1)「かしのき保育園」の隣
場所が分かりにくい場合は042-337-5600(秋元)

テーマその1:「市民・地域共同発電所全国フォーラム@京都」参加報告
9月21日・22日の2日間にわたり京都・龍谷大学で開催される「市民・地域共同発電所全国フォーラム」に、多摩電力執行社員・多摩エネ協理事の林久美子さんが参加します。林さんは2日目の分科会で講師を務め、事例報告を行います。10月のエネカフェでは、他の地域の先進的な取り組みや、分科会での意見交換など、同フォーラムで見聞してきたことを林さんに報告してもらう予定です。
続きを読む 10月エネカフェ(第11回)のご案内

9月エネカフェ(第10回)のご案内

日 時:9月7日(土)15:30~17:30

場 所:永山ハウス集会室(多摩市諏訪1-65-1)「かしのき保育園」の隣
場所が分かりにくい場合は042-337-5600(秋元)

テーマ:「次世代リーダー育成」と「たまエネルミネーションプロジェクト」のご報告

エネ協で「次世代リーダー育成プログラム」を行っているのをご存じですか? 多摩を中心とした現在8大学24名の大学生・大学院生がエネルギーや環境について学んでいます。今回は8月末に行ったキャンプの様子とこれからの活動について大学生のメンバーを交えてみなさんにご報告します。

加えて、次世代の大学生たちも巻き込みながら現在多摩センターのクリスマスイルミネーションを自然エネルギー化しよう、というプロジェクトをを進めています。その名も「たまエネルミネーションプロジェクト」!(エネルギーとイルミネーションの造語)
市民参加型で盛り上げていこうと思いますので、こちらのプロジェクトの進捗報告も行います。「ぜひ自分も関わりたい!」という方も募集中です。

若いパワーで多摩市を盛り上げよう!多くの方の参加をお待ちしています。
会員以外の方のご参加も歓迎です。

参加費(お茶代と会場使用料):会員200円、一般500円
☆当日新規ご入会いただいた方は、参加費無料とさせていただきます。
※入会時にかかる費用(年会費):個人正会員5000円、個人賛助会員2000円
申込締切:9月5日(木)※受付期間を延長しました。
参加申込:多摩エネ協のメール(info@tama-enekyo.org)または電話(042-357-0335)へ、お名前、お電話、メールアドレスをご連絡ください。

8/18ベネッセ環境まつりに出展します

「多摩センター夏祭り2013」の一環として、株式会社ベネッセコーポレーションが「たのしく学べる環境教育」をテーマに開催するイベント「ベネッセ環境まつり」に、多摩エネ協が展示で参加します。

ベネッセ環境まつりは8月18日(日)11:00~17:00開催で、ベネッセビルの手前にあるテナントの入った建物(旧ドトール)に「ベネッセ環境まつり特設会場」ができます。この中に、「夏休みの自由研究のヒントを探そう!」という趣旨で、環境ワークショップ、夏休み自由研究アイテムの展示など行われ、エネ協はここでの参加になります。多摩エネ協と多摩電力は今夏、事業や活動の概要を紹介するタペストリー型の展示アイテムを3点作成し、18日がこのタペストリーの初お披露目でもあります。

次の日曜にぜひ、多摩センター夏祭りへお越しいただき、ベネッセ環境まつり特設会場にもお立ち寄りください! 知人友人の方にもご紹介いただけるとありがたいです!

多摩センター夏祭り2013

ベネッセ環境まつり

多摩エネ協の大木理事が、『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映イベントで武蔵野市長と対談します(8/6)

多摩電力執行社員/多摩エネ協理事の大木貞嗣さんが8月6日、パタゴニア吉祥寺ストアのストアイベントにゲストとして招かれ、武蔵野市の邑上守正市長とトークを行います。

以下、パタゴニアのサイトより転載。

Go Renewable 再生可能エネルギーを活かして

ドキュメンタリー映画 「パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ」上映 +トーク ~コミュニティ・パワー~

8月6日(火) 19:30~ 吉祥寺ストア (要予約:定員40名)
ゲスト: 邑上 守正 (東京都武蔵野市 市長)、大木 貞嗣(多摩電力合同会社)
協力: 一般社団法人 多摩循環型エネルギー協会
続きを読む 多摩エネ協の大木理事が、『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映イベントで武蔵野市長と対談します(8/6)