
多摩エネ協が11月に主催する予定の下記イベントの告知情報が、「たま広報」と多摩市公式サイトに掲載されました。
当サイトでも近日中に、トークセッション(パネル討論会)の参加者やタイムテーブルなど、さらに詳しい情報を掲載する予定です。下に参加申込フォームへのリンクとお問い合わせ先のメールアドレスがあります。
多摩市市制施行50周年記念 SDGsセミナー&セッション
「50年後も持続可能な多摩市のために、私たちがいま始めること」
日時:11月6日(土曜日)13時30分~16時
実施場所:恵泉女学園大学
内容:
『日本のSDGs それってほんとにサステナブル?』著者・高橋真樹氏の講演、パネル討論など。温暖化抑制のために地域でいま始めるべきことは? 多摩市のよりよい未来を、みんなの手で実現しよう。
参加費:無料
定員:100人(申し込み予約制、先着順)
主催:一般社団法人 多摩循環型エネルギー協会
協力:恵泉女学園大学
協賛:多摩電力合同会社
参加申込フォーム→https://forms.gle/1TNF7JVsowM1RBP78
問い合わせ先::info@tama-enekyo.org
多摩市サイトでの掲載ページ 令和3年度市民企画事業が決定しました!